令和5年度活動報告


令和5年度同窓会東京支部総会・懇親会が、10月21日(土)上野精養軒において開催されました。 令和2年からコロナ禍で中止が続いておりましたが、4年ぶりに実施することができ213名の参加者で賑わいました。


平成2年卒業・尾川直子さんの総合司会で、物故者への黙祷、 昭和41年卒業・手嶋良夫同窓会東京支部長の挨拶に続き、昭和 39年卒業・安本政人同窓会会長と、竹村知之岩国高等学校校長、昭和39年卒業・伊藤進吾岩陽学舎理事長からご挨拶をいただきました。ご来賓紹介、会計報告、会計監査報告に続いて、次年度から東京支部長に就任される昭和58年卒の仲村映美さん、副支部長の昭和58年卒二藤正和さんが紹介され、総会は恙なく終了いたしました。


次に、岩国の歴史と文化を楽しく学ぶ講演会では、 『日本百科大辞典を創った男 斉藤精輔』と題して、昭和35年卒業・佐古利南(さことしなみ)さんにお話しいただきました。
続いては、昭和29年卒業・尾川剛さんの乾杯のご発声で始まった食事と楽しい語らいの時間です。 恒例のピンゴゲームでは、たくさんの景品をご提供いただいたおかげで、大いに盛り上がりました(景品・寄付金をご提供くださった方のリストは、下記に記載しております)。最後に、応援歌・校歌を声高らかに歌い、賑々しく幕を閉じました。


次回令和6年度の東京支部総会・懇親会は10月19日(土)を予定しておりますが、運営費の不足を補うために、当日配布の パンレットを作成し、各界で活躍する同窓生を紹介するとともに広告協賛費を募りたいと考えております。別途ご案内いたしますが、よろしくご協力の程、お願い申し上げます。


懇親会ビンゴ景品提供者 (敬称略)

【S34】西村榮時 【S37】酒井佑【S39】安本政人・伊藤進吾【S43】松前真二 【S45】相山悦子【S48】国清宏 【S49】小林久茂

【S54】安田忠孝 【S58】仲村映美【H03】海野千恵【岩国在住】吉川重幹・村重雅崇


同窓会東京支部運営支援金募金者 (敬称略)

岩国高等学校同窓会本部

【S35】村田雄三 【S37】綾戸岩雄 【S40】橘高靖子 【S41】手嶋良夫【S42】柏原保久【S43】森重和美【S45】片山崇【S48】松村紀・光井純【S49】桂立郎【S54】戸高成二 


こ協力ありがとうございました。来年度の景品・支援金のご提供も随時受け付けております。
【ご連絡・お問い合わせ】よりご連絡ください。