令和元年度 同窓会東京支部総会・懇親会が、10月19日(土)上野精養軒において開催されました。 今年も過去最多記録を更新し、242名の参加者で賑わいました。平成27年の参加者は143名でしたが、翌年から様々な改革を行い、4年で100名増えたことになります。
平成2年卒業・尾川直子さんの総合司会で、物故者への黙祷、昭和41年卒業・手嶋良夫 同窓会東京支部長の挨拶に続き、ご来賓を代表して昭和34年卒業・西村榮時 同窓会会長と、河口郁史岩国高等学校校長からご挨拶をいただきました。ご来賓紹介、会計報告、会計監査報告が行われて、総会は恙なく終了しました。
次に懇親会のアトラクションでは、大好評の岩国の歴史と文化を楽しく学ぶ講演会を今回も実施。「岩国を開いた誇り高き吉川氏一族」「近代日本の礎を築いた岩国人たち」に続く第三弾として、「谷中霊園に眠る岩国の偉人たち』と題して、昭和35年卒業・佐古利南(さこ としなみ)さんにお話しいただきました。続いては昭和28年卒業・兼本好章さんの乾杯のご発声で始まった食事と楽しい語らいの時間です。恒例のビンゴゲームでは、今回は昨年以上にたくさんの景品をご提供いただき、大いに盛り上がりました( 景品・寄付金をご提供くださった方のリストは下記に記載しております )。
また、今回はニューヨークで研鑽を積んだジャズシンガー・蔵本りささん(平成10年卒業)とジャズピアニスト・吉岡美佐子さん(昭和57年卒業)がこの同窓会を期にユニットを組んで、ミニライブを行い、宴のクライマックスに華を添えてくれました。
最後に、吉岡さんのピアノ伴奏で参加者全員が声高らかに応援歌・校歌を歌い、賑々しく幕を閉じました。
【S34】西村榮時 【S37】酒井佑 【S38】松永洋子 【S39】伊藤進吾 【S54】安田忠孝 【S58】仲村映美
【S60】酒井秀希 【H03】海野千恵 【H08】村岡 優 【H08】朝倉加葉子【岩国在住】村重雅崇 ほか匿名者
岩国高等学校同窓会本部 岩国高等学校同窓会関西支部 (公益社団法人)岩陽学舎
【S28】兼本好章 【S34】沖野寿弘、中原賴雄 【S35】佐古利南
【S36】向阪啓、土屋史子 【S39】伊藤進吾 【S40】谷本浩
【S41】手嶋良夫、板保昌子、藤元民子、木原徹、松山由紀子 【S42】柏原保久
【S43】森重和美 【S44】木村克幸 【S45】中本尚 【S46】小林洋
【S47】井上英明、新矢哲康 【S48】松村紀、三井純、綿屋勝次、隆野美奈子
【S49】桂立郎 【S51】豊原秀史、友松尋子 【S59】松本伸広
【S63】染矢英顕、向宣明 【H02】尾川直子 【H14】国清泰臣 ほか匿名者